EX68 実装状況


2000/3/27更新

TOP PAGE

EX68 top page

EX68V200.LZH
ダウンロード

EX68D200.LZH
デバッガ

EX68 Users ML
情報交換のメーリングリストです。

EX68掲示板
情報交換に御利用ください。

掲示板のバックナンバー

EX68 FAQへリンク
おさださんによるFAQ集です

X68k Sound Generatorの研究へリンク
m_puusanさんによるFM ADPCMエミュレータX68Sound.dllの更新
はじめてのインストール

EX68のメニュー

オプション設定

実装状況

デバッガ

関連リンク




テスト時の動作環境

PC-AT 環境
466MHz Celeron Dual,128MB SDRAM,RIVA128, Windows98/NT4.0/2000
X68000 環境
10MHz,初代 BIOS ROM,6MB RAM, Human3.02,SASI 40MB

動作確認に使用しているconfigsys,autoexec.bat例

##config.sys##
FILES=30
BUFFERS=20 1024
LASTDRIVE =Z:
KEY = \KEY.SYS
USKCG = \USKCG.SYS
BELL = \BEEP.SYS
SHELL = A:\COMMAND.X /p /B:48 /E:10
DEVICE =float2.x
device = windrv.sys
device=iocs.x
echo off

##autoexec.bat##
flwdrv -h
fld.x \data\font\vax.fon
PROMPT $p$g

動作不良の場合以下の状況から判断してください。

現在の(未)実装状況

未実装の部分は悪影響の無いのが理想で、影響が無いようにと組んでいますが、実際には動作不良となる可能性があります。
動作しないドライバはconfig.sysやautoexec.batで組み込まないようにしてください。

FM音源
サウンドブラスタで試験中Win95/98のみ
m_puusanさんのX68Sound.dllを使った場合はNTでも使用できます。
プリンタ
入出力を実装していないので機能しません。プリンタドライバは不要です。
ADPCM
PCM wav形式へ一括して変換します。再生のみ実装 X68Sound.dllでは動作が違いますので、ドキュメントを参照してください。
RS232C
シリアルポート実装していないので機能しません。ドライバも不要。
ハードディスク
ハードディスクへのアクセスはIOCSをフックしていますので、 iocsワークやHDCを直接参照するプログラムは互換性に影響します。
フロッピーディスク
フロッピーディスクへのアクセスはIOCSをフックしていますので iocsワークやFDCを直接参照するプログラムは互換性に影響します。
割り込み
MPU割り込みとMFP割り込みを実装しています。 割り込み周期は更新周期VSYNCからエミュレート時間を逆算しています。
RTC
RTCはWindowsのRTCを使用していますので読み込みのみの実装です。 日付と時刻の設定はWindowsのプロパティで設定してください。 timerはダミーで動作しません。
ラスター割り込み
グラフィック、テキスト、スプライト用のラスタースクロール実装。 スプライトダブラでも利用しています。

SRAM
SRAM.RAMファイルへセーブされます。


PLEASE! do not ask me for ROM images!
メールyamama@ps.ksky.ne.jp